2023年4月5日募金表彰morimidori “札幌ライオンズクラブ”への感謝状の贈呈 札幌ライオンズクラブ(会長:蛇沼 実 氏)様は、1956年の結成以来、よりよい社会の実現を目指して、多方面で奉仕活動を続けており、この度、活動の一環として、北海道の森林や身近なみどり環境の保全の重要性に鑑み、豊かな森林 […]
2023年3月29日緑の募金morimidori 株式会社中山組から「緑の募金」への寄付金の寄贈 令和5年3月29日(水)、株式会社中山組の中山茂代表取締役社長から当会の山谷理事長に「緑の募金」への寄付金の寄贈を受けました。 (株)中山組は、平成21年4月に当会と交わした緑の募金の「覚書」に基づき、緑の募金マーク […]
2023年1月27日緑の募金morimidori ”レバンガ北海道”と協定を締結しました !! 令和5年1月26日(木)に、プロバスケットボールB1「レバンガ北海道」と「緑の募金」運動の推進に関する連携・協力の協定を締結しました。 当日は、北海道庁の今井ゼロカーボン推進監と寺田森林環境局長にも立会いただき、当会 […]
2022年11月9日緑の募金morimidori 北海道鮨商生活衛生同業組合から「緑の募金」への寄付をいただきました! 令和4年11月9日(水)、北海道鮨商生活衛生同業組合の嶋宮理事長(「すし善」店主)・山田副理事長(「すし屋のやま田」店主)から、当会の山谷理事長に「緑の募金」が寄贈されました。 同組合は、「鮨は魚が命、その魚の命を育 […]
2022年6月13日活動報告morimidori (一財)北海道農業協同組合学校による「緑の募金」街頭募金の実施!「緑の募金」街頭募金 第4団! 6月1日(水)午後に、北海道農業協同組合学校の学生24名が、札幌駅前南側周辺で「緑の募金」への協力を呼びかけていただきました。 当日はリラ冷えでしょうか、曇天で、風も強く、街頭に立って […]
2022年5月29日活動報告morimidori ボーイスカウトによる「緑の募金」街頭募金の実施! 5月5日(木・こどもの日)札幌市西区(地下鉄琴似駅付近)においてボーイスカウト札幌22団の皆さんが、また、5月8日(日)は札幌市中央区(北海道神宮)でボーイスカウト札幌1団の皆さんが「緑の募金」街頭募金に取り組んでくれ […]
2022年5月1日緑の募金morimidori 札幌静修高校による「緑の募金」街頭募金の実施! 去る4月29日(金・昭和の日)、ゴールデンウィークの初日に札幌静修高校赤十字部と生徒会の皆さん11名により、3年ぶりとなる「緑の募金」街頭募金を実施していただきました。 当日は、薄曇りで気温も上がらない中、札幌駅前南 […]
2022年4月19日活動報告morimidori 広報誌「みどりのGift69号」を発行しました!当会の広報誌「みどりのGift69号」を発行しました。 下記からダウンロードしてご覧下さい。ページ数をクリックするとPDFファイルが開きます。 P.1~3<表紙~巻頭言~目次> [R3ポスター原画応募作品]■北海道富良野 […]
2022年3月30日緑の募金morimidori 株式会社中山組から「緑の募金」への寄付金の寄贈 令和5年3月29日(水)、株式会社中山組の中山茂代表取締役社長から当会の山谷理事長に「緑の募金」への寄付金の寄贈を受けました。 (株)中山組は、平成21年4月に当会と交わした緑の募金の「覚書」に基づき、緑の募金マーク […]
2021年5月14日活動報告morimidori むかわ町ひかり認定こども園の園児たちと植樹むかわ町の「まちの森」でひかり認定こども園の園児たちと植樹をしました。植えたのはミズナラ、エゾヤマザクラ、コブシ。ミズナラは数年前に園児たちがドングリをポットに播いて育ててきた苗木です。サクラとコブシは大樹生命さんからプ […]
2021年4月1日緑の募金morimidori 「緑の募金」の新たな郵便振替口座を開設しました 郵便振替口座 02710-3-72100 加 入 者 名 公益社団法人 北海道森と緑の会緑の募金 *緑の募金の専用口座です。 この口座は、振込手数料が免除になります。 郵便局で窓口備付けの振替用紙を使用し […]
2021年3月24日緑の募金morimidori 株式会社中山組から「緑の募金」贈呈令和3年3月24日、株式会社中山組の中山茂代表取締役社長から当会の堀理事長に「緑の募金」の贈呈をいただきました。 同社は平成21年4月に当会と交わした緑の募金の「覚書」に基づき、緑の募金マークを名刺に付けての普及啓発活動 […]
2021年3月18日緑の募金morimidori 令和3年度「緑化活動啓発作品」コンクール応募要領をアップしました。作品の応募期間は、令和3年5月1日(土)から8月31日(火)です。 詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020年11月6日緑の募金morimidori 北海道鮨商生活衛生同業組合から「緑の募金」に寄附北海道鮨商生活衛生同業組合の嶋宮理事長と中村副理事長から堀理事長に緑の募金が寄贈されました。 同組合は、「鮨は魚が命、その魚の命を育むのが水であり森林である」との考えから、毎年鮨の日(11月1日)を記念し、21年連続して […]
2020年10月30日緑の募金morimidori 令和2年度緑化活動啓発作品コンクールの入賞作品が決まりました。◎選考結果はこちらをご覧下さい。 標語 ○最優秀賞・北海道知事賞 育てよう 優しいその手で 未来の木 士別市立朝日中学校3年 藤吉 姫楽 さん ポスター […]
2020年10月22日緑の募金morimidori RITARU COFFEEと緑の募金に関する覚書を締結RITARU COFFEE(札幌市中央区北3条西26丁目3-8)と緑の募金に関する覚書を締結しました。売上げの1%が毎年緑の募金に寄付されます。 赤道直下で生まれたコーヒーが巡り巡って北国の森になる。「コーヒーを通して北 […]
2020年10月8日緑の募金morimidori 一般社団法人札幌林材協会から「緑の募金」の贈呈令和2年10月8日、一般社団法人札幌林材協会から「緑の募金」の贈呈をいただきました。 同協会は、会の公益的事業として、緑化の推進に積極的に取り組んでおり、その一環として、平成19年の全国植樹祭以来毎年みどりの募金に寄付を […]
2020年6月16日活動報告morimidori 震災復興募金で積み木を贈呈2018年9月の北海道胆振東部地震で被災した厚真町、安平町、むかわ町のこども園、児童クラブなど5箇所に木製復興ブロック(積み木)を贈呈しました。全国から寄せられた震災復興支援の使途限定募金による取組です。積み木は、アオダ […]
2020年5月29日募金表彰morimidori 「緑の募金」感謝状を贈呈しました。令和元年度の「緑の募金」に多額のご寄附をいただいたみなさまに、感謝状を贈呈させていただきました。お名前はこちらに掲載しています。(クリックしてご覧下さい)
2020年3月31日緑の募金morimidori 「古本で募金」がリニューアルしました!ブックオフコーポレーション株式会社のご協力をいただいて実施している「古本で募金」が、 4月からリニューアルしました。 その名も上のバナーをクリックすると新しいページに飛びます。 主な変更点は 1 取扱品目が大幅に増えます […]
2020年2月17日緑の募金morimidori 一般社団法人室蘭地方自動車整備振興会から「緑の募金」贈呈 令和2年2月17日、一般社団法人室蘭地方自動車整備振興会から多額の寄附金の贈呈をいただきました。 同会では、自動車を適正に整備することが安全確保だけでなく、燃費性能を維持して温室効果ガスの排出を低減し、地球温暖化防止に […]
2019年12月6日緑の募金morimidori 北海道指導林家連絡協議会から「緑の募金」贈呈北海道指導林家連絡協議会から緑の募金の贈呈をいただきました。 2019年12月6日(金)水産ビル応接室において、 杉江会長、中江副会長、峰友副会長から当会の堀理事長に寄付金が贈呈が行われました。 「指導林家」とは、模範的 […]
2019年11月13日活動報告morimidori 認定こども園幼稚舎あいかでシンボルツリーの植樹苫小牧市の認定こども園幼稚舎あいかでシンボルツリーの植樹を行いました。 この植樹は一般社団法人室蘭地方自動車整備振興会の寄附により行われています。同会の江良会長と栗林理事が園児と一緒に「大きくなあれ」と言いながらイチョウ […]
2019年11月1日緑の募金morimidori 令和元年度緑化活動啓発作品コンクールの入賞作品が決まりました。◎選考結果はこちらをご覧ください。 標語 ○最優秀賞・北海道知事賞 小さな芽 みんなで育てて 大きな森へ 士別市立朝日中学校2年 西田 […]
2019年10月1日緑の募金morimidori 札幌林材協会から「緑の募金」と「第44回全国育樹祭協賛金」に寄附札幌林材協会の高橋理事長から堀理事長に寄付金が寄贈されました。同協会は、平成19年の全国植樹祭を契機として、毎年緑の募金に寄付をいただいており、今年で11年連続となります。今回は、令和2年秋に北海道で開催される第44回全 […]
2017年7月13日緑の募金morimidori 北海道電力(株)と連携した緑の募金行っています北海道電力株式会社では、家庭向けの会員制Webサービス「ほくでんエネモール」を行っています。毎月の電気料をメールで知らせてくれる「Web料金お知らせサービス」に登録をすると、様々なサービスを受けることができるポイント会員 […]